SSブログ

糖尿病と食事 [咀嚼・噛む]

20081220糖尿病協会予防記事b・高新.jpg

このシンポジウムを主催した日本糖尿病協会の「さかえ」平成20年12月号には「食事はおなかを満たすだけのものではなく、楽しみでもあるからです。楽しい食事は、楽しい会話とともに気分をゆったりさせ、これからの活力を生み出す時間になるのです。」(東京女子医大教授・内潟安子)という記載がありますが、その楽しい食事を支えるそしゃく(咀嚼・噛むこと)は生活習慣病の改善や肥満の防止にも効果があるといわれています。補綴歯科の専門医として噛むことの効用をまとめます。 

  ①食べ物本来のがわかり、おいしく味わえる
  ②口や顎、顔の発育を促進する
  ③唾液の分泌を促進する
  ④胃腸の働きを促進する
  ⑤栄養素の吸収を助ける
  ⑥肥満を抑制する
  ⑦脳の血流を促進する
  ⑧・歯ぐき・歯の周りのを強くして、これらにかかわる病気を予防する
  ⑨食物中の発ガン物質の発ガン性を弱める
  ⑩全身の運動能力を向上させる
  ⑪骨粗鬆症を予防する
  ⑫QOL(生活の質)を向上させる


これらを見みると、口から食べることに加えて良く噛む(咀嚼する)ことが全身のリハビリテーションにとって重要であることがわかります。咀嚼障害は早め治療して楽しい食事を楽しんでください。一口30回噛むことを目標に・・・

詳しいことは、日本補綴歯科学会 http://www.hotetsu.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。