SSブログ
お口のケア ブログトップ

プラーク(歯垢)の質の管理 [お口のケア]

位相差顕微鏡.JPG                      プラークの質の管理を導入します

これまで行ってきたプラーク(歯垢)の量の管理とともに
           プラークの質(プラーク細菌の量)も管理します

○位相差顕微鏡により口腔内の細菌を診断します
○診断結果に応じて、薬品によりプラークを改善します
 ①内服薬・マクロライド系抗生物質
 ②歯磨剤(薬):ポリエンマクロライド系抗真菌性抗生物質のシロップ
  ブラッシング時に使用します
○3回の来院が必要です(自費診療になります 合計で20,000円~30,000円が目安)
 ①位相差顕微鏡での細菌検査と内服薬、歯磨剤(薬)
 ・歯周病などの病因について説明、細菌検査、清掃指導、薬の説明
 ②3~5日後、経過観察(口腔内の細菌叢の変化の確認)
 ・細菌検査、歯周組織検査、PMTC、清掃法などの確認
 ③7~10日後、経過確認と歯周初期治療
 ・細菌検査、スケーリング(PMTC)、清掃指導など
○以後は、変えられた細菌叢が安定して継続することを定期的に確認する
 細菌検査、清掃指導、PMTCなど(自費診療になります 10,000円程度)
 ここまでくれば、毎日の歯磨きが少し楽になります!!


タグ:歯周内科
nice!(0)  トラックバック(0) 

歯をきれいにしませんか [お口のケア]

20090616_EOS10D_0525HO.jpg 歯磨きは大切な生活習慣です。日本人の9割以上が毎日歯を磨きます。この習慣が皆さんに根づくと共に、若い人を中心に「むし歯」が激減しています。これに反して高齢化の進展にともなって「歯周病」は増加傾向にあります。どちらも歯をきれいにすれば予防できる病気ですが、完璧に歯磨きできる人が少ないのです。少しでも口の中をきれいにすることは予防にとって大変有意義です。セルフケアには限界がありますが、日々の歯磨きの上に私たち専門家の行うプロフェッショナルケアを加えることで、予防効果を最大限にすることができます。現在の医療保険でも歯周疾患治療(歯周組織検査、歯周疾患管理、機械的歯面清掃、歯科衛生実地指導、歯周基本治療)などを組み合わせれば、口の中を見違えるほどきれいにできます。セルフチェックを行って歯周病の可能性のある場合は利用しては如何ですか?

20090929_EOS10D_0959HO.jpg私たちは、あなたのお口をきれいにするサポーターです。日々の歯磨きを繰り返し懇切丁寧にお教えした上で、取り残した汚れをきれいに致します。爽快な気分でお帰り頂けます。
症例は60歳代の女性です。若い方に比べるとはの色は暗くなっていますが、十分きれいです。これでも満足できなければホワイトニングでしょうか。


タグ:お口のケア
お口のケア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。